クッキングシートで代用!レンジやトースターにも使える箱の器レシピ

スポンサーリンク

クッキングシートをどのように使っていますか?コンビニや100均でも買える身近なクッキングシートは、トースターや天板に敷いてクッキーを焼いたり、ケーキの型に敷いたり、肉や魚、野菜などの包み焼にも♪落し蓋の代用として使う人も多いようですね。

スポンサーリンク

クッキングシートについて

100均のクッキングシートを使ったことはありますか?ダイソー、セリア、キャンドゥをのぞいてみました。店舗の規模によって品揃えは違いますが、定番の無地から柄物まで種類も豊富!幅は25センチと30センチ、長さは2.5~6メートルまで、用途に合わせて選べます。日本製もあり、柄物はラッピングやインテリアにも人気です。ここからは、なにかと便利で身近なクッキングシートで箱を折り、器に代用した使い方とレシピを紹介します。

クッキングシートを代用!箱の器で調理!4つのメリット

① 水蒸気を透過させることから、豆腐などの水分の多い食材の水気を切りながら調理できる。
② 熱に強いのでグラタン皿(耐熱容器)としても使える。
③ 食後は捨てるので洗う手間が省ける
④ 残り物を(ちょっぴり)お洒落にリメイクできる。

クッキングシートを代用!箱の器を使ったレシピを紹介!


<材料>(2人分)
絹ごし豆腐 2丁(1丁300g)
クリームコーン(コンソメ入り) 2分の1缶(1缶180g)
※ 味の付いていないコーンを使うときは、コンソメキューブ1/2個を砕いて混ぜます。
ベーコン(スライス) 2枚
ネギ(小口切り) 適量
とろけるチーズ  適量
マヨネーズ 適量

<作り方>

① クッキングシートの箱に豆腐を入れる。(箱は豆腐1丁が入る大きさです)
真ん中をくり抜き卵を落とす。(くり抜いた豆腐は横に置きます)

黄身に穴(楊枝などで)を開ける。(破裂を防ぐためです)

スイカ太郎
スイカ太郎

クッキングシートが豆腐の余分な水分を逃がしてくれるから、調理しながら水切りができるよ!

② ①を皿にのせ(ラップをかけずに)様子を見ながらレンジ600wで4~5分(卵黄が少し固まる程度)加熱します。

③ ボールにクリームコーン、細切りのベーコン、ネギを混ぜ合わせ、②に③とチーズ、マヨネーズをのせる。

④ オーブントースター(1000w)の天板にのせ、余熱なしで8~10分加熱。(ワット数によって違うので加減して下さい)

焦げ目がつき、卵が好みの固さになるまで焼く。

※トースターの庫内の高さと、箱の高さに気を付けてください。(箱が高い場合は四隅に切り込みを入れ外側に折ります)

※取り出す時は十分に気をつけてください。

クッキングシートに付いた卵白やチーズをスプーンで取っても破れません。
シメには、ご飯と塩昆布を入れて最後のソースまでいただくのがおすすめ!

我が家で人気のアレンジレシピ

クッキングシートの箱で作る「豆腐のグラタン風」レシピのアレンジを紹介します。

明太子で

さきほどのベーコンを明太子に替えて。

エビチリで

夕飯の残りのエビチリをのせたもの、しっかり味のエビチリと豆腐がよく合います。

よごしで

作り置きの常備菜「よごし」をのせて

残り物のシチューとカレーで

中途半端に残ったカレーとシチューを半分ずつのせて焼きました。

ゲンゲ太郎
ゲンゲ太郎

残り物のカレーやシチューがおしゃれに変身しましたよ!

シメのご飯が美味しい!子供はもちろん大人にも人気の組み合わせです。

麻婆豆腐風で

麻婆豆腐のソース(豆腐を入れる前)をかけて焼きました。豆腐の水切り要らず!なんちゃって麻婆豆腐です。

クッキングシートの箱でこんな使い方も!

他にも、ホットプレートの調理にクッキングシートの箱をのせると、汚れが減りますから後片付けが楽になりますよ。

惣菜の温め直しにもいいですね。

まとめ

耐熱性があり水蒸気は透過させ、液体の水や油は通しにくい構造のクッキングシート。折った箱を器に代用したレシピを紹介しました。残ったおかずも楽しく、美味しくリメイク出来ます。子供と一緒に折り紙感覚で箱作りはいかがですか?きっと会話が弾みますよ!
ただ、オーブントースターやフライパンで使用する場合、高温すぎると焦げることがあるので気をつけてくださいね。焼いたり蒸したり包んだり、ラッピングにも重宝するクッキングシート。100円ショップには、カラフルでかわいいデザインのものが揃っているので、立ち寄ってみてはいかがですか。

コメント