コリコリした食感が人気の砂肝は、定番の焼き鳥や揚げもの、煮物やアヒージョなどレシピはたくさんありますね。
砂肝の簡単な下処理の仕方とおすすめレシピや、意外と知らないかも? とくに女性に嬉しい砂肝の栄養と効果もお伝えしていきます。
砂肝の部位と簡単な下処理の仕方
ところで、砂肝(地域によっては砂ずりとも言われます)の部位はどこかご存知ですか?
砂肝の部位は?
砂肝の部位は胃袋です。鶏には歯がないのでエサをそのまま飲みこみます。エサをすり潰すために使う、砂や小石がため込まれている胃袋が砂肝です。
砂肝とは、砂をため込んでいる肝だから砂肝なんですね。
砂肝の簡単な下処理の仕方
砂肝はきれいに洗ってキッチンペーパーで水気を拭きます。
白い筋や黄色っぽい部分を取ります。
焼き物や揚げ物、和え物では、白の濃い部分(銀皮)を除きますが、煮物のときはそのまま調理します。銀皮に含まれるコラーゲンは煮ると柔らかくなります。
砂肝の人気レシピ3選!
砂肝のおすすめレシピを紹介します。ニンニクたっぷりのアヒージョから、子供にも食べやすくて人気のレシピまで、わかりやすくお伝えします。
砂肝とキンカンのアヒージョの作り方
材料はすべて適量です。
キンカン
オリーブオイル
塩
コショウ
ローリエ
鷹の爪(種をとる)
ニンニク
【作り方】
① キンカンと砂肝は、さっと水洗いして水気をよく拭きます。
下処理をした砂肝とキンカンを鍋に入れ弱火にかけます。スキレットや、じんわり温まる土鍋もいいですね。
弱めの中火にかけ、塩・コショウをします。
混ぜながら揚げ焼きにし、全体に色が変わったら弱火にしてフタをします。10分くらい蒸し焼きにしたら出来上がりです。
砂肝のアヒージョにごぼうとマッシュルーム、ブロッコリーを入れてみました。
栄養のバランスがよくなりました。
砂肝の簡単ソース煮
砂肝好きも、苦手な方にも是非一度試していただきたいレシピです。 調味料は、とんかつソースとオイスターソース、日本酒を1 : 1 : 1、同量の調味料に赤唐辛子とニンニクをお好みの分量入れ、水を入れずに砂肝から出る水分で煮ます。好みの硬さに煮えたら フタをとって煮詰めます。
ⓐ とんかつソース 大さじ3
ⓐ オイスターソース 大さじ3
ⓐ 日本酒 大さじ3
ⓐ 赤唐辛子(タネを取る) 好みの分量
ⓐ にんにく 好みの分量
ⓐ しょうが 好みの分量
ソースは果実と繊維質の多いとんかつソースを使います 。
【作り方】
煮物なので砂肝の白い部分(銀皮)は取りません。真ん中で切り離し、さらに真ん中に切り込みを入れます。
① 下処理した砂肝とⓐの調味料を鍋に入れ強めの中火にかけます。
② 沸騰したらフタをして弱火にします。
③ フタをして20分煮たところです。
⑤ 好みの硬さになったらフタをとり、中火にして煮詰めます。(このくらいになったら鍋のそばで見守ってくださいね)
艶よく煮えました。
野菜や果物とスパイスなどで作られているとんかつソースと、オイスターソースの組み合わせで深みのある味です。砂肝独特の匂いは気になりませんよ。
砂肝のトマトソース煮
砂肝とトマト、鉄分とリコピンの組み合わせです。鶏レバーも同量入れましたが、お好みで砂肝に置き換えてください。
鶏レバー(1パック) 424g
セロリ1/2~1本
ローリエ 2~3枚
タイム(お好みで)
ⓐ 紙パックの水煮トマト1パック 388g
ⓐ 日本酒 大さじ3
ⓐ みそ 大さじ2
ⓐ とんかつソース 大さじ1
ⓐ オイスターソース 大さじ1
ⓐ コンソメキューブ 1個
みりん 適量
【作り方】
① セロリは粗みじんに切ります。
② フタ付のフライパンにⓐと鶏レバーと砂肝を入れ強めの中火にかけます。
③ 強めの中火のまま5分くらい混ぜながら煮ます。
④ フタをして弱火にし15~30分くらい、好みの硬さまで煮ます。
④ みりんで味を調えます。
⑤ フタをとり煮詰めたら出来上がりです。
(お好みで乾燥タイムをパラっと)
ガーリックトーストにのせても美味しいですよ。
砂肝の栄養と効果は?
②貧血やめまいを防ぐ「鉄分」
③血液の凝固や骨の健康維持に関わる「ビタミンK」
④神経の伝達をスムーズにする「ビタミンB12」
⑤体の組織を正常に生成してくれる「葉酸」
他にもありますが、主な栄養素をあげてみました。栄養豊富な砂肝ですが、食物繊維は全く含まれていないので、胃や腸の消化をサポートするためにも食物繊維の多い食品と一緒に食べるようにしたいですね。
砂肝に多く含まれる鉄分と美肌の関係
以前、テレビ番組で「鉄分と美肌」の関係を取り上げていました。健康な肌色のバロメーターとなる「肌の赤み」は、血液を運ぶヘモグロビンの色が皮膚を透かして見えるもので、ヘモグロビンが足りないと肌がトーンダウンしてしまうそうです。
ヘモグロビンが不足する大きな要因が鉄分不足。肌だけでなく髪にも悪影響があるそうです。
砂肝を食べるときに注意すること
栄養が豊富で低カロリー高たんぱくな砂肝は、ダイエット中も安心して食べることが出来ますが、砂肝は内臓系ですからプリン体が多く食べ過ぎは痛風の原因になることも。
砂肝はたっぷりの食物繊維と!
砂肝には食物繊維が含まれていません。胃や腸の消化をサポートするためにも食物繊維の多い食品と一緒に食べることが大切です。また、柑橘類と一緒に食べると栄養吸収率がアップしますよ。
砂肝は味付けに注意!
栄養豊富な砂肝は積極的に摂りたい食材ですが、淡白な味なので濃い味付けになりがちです。焼き鳥でしたらタレよりも塩味で食べるといいですね。
まとめ
砂肝の簡単な下処理の仕方や、人気のおすすめレシピと砂肝の栄養を紹介しました。お手頃な価格とコリコリした食感が人気の砂肝。
レシピの参考にしていただければ幸いです。
コメント