京都の四条河原町 に複合型商業施設【GOOD(グッド) NATURE STATION(ネイチャーステーション)】が2019年12月に開業!
京都・四条河原町に「GOOD NATURE STATION」
ホテル・レストラン・マーケットから成る複合施設誕生へ
#京都 #旅行 【ほか写真あり】https://t.co/sxY6XDhUL9 pic.twitter.com/tTyJwJU6hs
— 女子旅プレス (@mdpr_travel) May 14, 2019
場所は高島屋京都店の南側で、3階部分で接続される予定です
【GOOD(グッド) NATURE STATION(ネイチャーステーション)】って?
京阪ホールディングス株式会社は、健康的で美しくクオリティの高い生活を実現し、循環型社会に貢献するライフスタイル「BIOSTYLE」の提案を目指しています
そのコンセプトを形にした、複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」とはどのようなものでしょうか?
グッド ネイチャー ステーションのコンセプトは「GOOD NATURE」だそうですが、では「GOOD NATURE」とはどのような考え方なのでしょう
「GOOD NATURE」とは
京阪ホールディングス株式会社は、「身体に良いもの」「生産者、作り手の思いが見えるもの」を商品・サービスとして展開し、健康的で美しく、かつ循環型社会に寄与できるライフスタイル、「BIOSTYLE」の提案を目指しています
2016年から5回にわたって行われてきた「BIO-ICHI」や「GOOD NATURE market」もその一環です
この「BIOSTYLE」の考え方を踏まえつつ、十人十色に気軽に楽しめる「GOOD NATURE」という新たな考え方へと発展させたそうです
心と体にいいこと、
もっと楽しもう。
”GOOD NATURE”という
新しいライフスタイルを、
ここ京都から。「人にも、自然にも、良いものを」
それはもう、いまを生きる私たちには、あたりまえに大切なことです。
でも、健康や環境にストイックに向き合うことは、
本質的なしあわせとはちょっと違うと思います。
これからの時代に必要なのは、我慢するのではなく、
楽しみながら、健康的で良いものを自分らしく取り入れるライフスタイル。
それが「GOOD NATURE」という新しい考え方です。
古来より京都に根付く、自然を敬いながら生活に取り入れる知恵を生かし、
自然にも人にも心地よくて楽しいモノ・コトをご提案していきます。
新しいライフスタイルの幕開けを、どうぞお楽しみに。公式サイトより引用
GOOD NATURE STATIONの概要
※1 LEED(Leadership in Energy and Environmental Design)
省エネで環境負荷が少ないなど総合的に環境性能の高い建築物「グリーンビルディング(環境配慮建築)」の普及をめざすUSGBC(非営利団体・米国グリーンビルディング協会)が開発した建物環境性能認証制度。同制度は、グリーンビルディングの持つ環境性能を第三者として格付けし認証するもので、167ヵ国で41,000件以上が認証を受けている(2018年12月31日現在)。
※2 WELL Building Standard(WELL認証)
米国のDELOS 社により創設された認証制度。建物内で暮らし、働く居住者の健康・快適性に焦点を当てた世界初の建物・室内環境評価システムであり、特に居住者の身体に関わる評価ポイントについては、環境工学の観点のみならず医学の見地からも検証が加えられている。空気、水、食物、光、フィットネス、快適性、こころの7 領域で建物・室内環境を評価し、必須項目、オプション項目で獲得したポイント数のレベルに応じてプラチナ、ゴールド、シルバーの認証が付与される。2014 年の認証開始以降、米国を中心に世界50 ヵ国で認証登録件数が拡大している。
フロア構成
京阪ならではの様々な人やモノが行き交う「STATION」という発想から、コンセプトの「GOOD NATURE」が集まり、幅広い価値観の提案が反映されています
1F GOOD NATURE MARKET
マーケット、レストランの2つのゾーンにて構成
マーケットゾーンでは、京阪グループの「ビオ・マルシェ」のオーガニック商品や、地元京都で育まれた健康にも地球にも優しい食品などを販売します
また、中央のマルシェキッチンでは、素材の力を最大限に引き出す調理法の提案やテイクアウトメニューを提供します
レストランゾーンは、世界潮流の独創的なエッセンスと、日本や京都の文化からの影響を融合したスタイルのカジュアルダイニングを展開し、シェフズキッチン、テーブル席、個室など(約 90 席)で、幅広い利用シーンに対応します
マーケットゾーンとレストランゾーンの中央には、テイスティングバーやテイクアウトメニュー、自然派ワインを楽しめるイートインコーナーを設けます
■CAINOYA
Delicious#lunch #wine #鱧 #カルボナーラ #pasta #red #white #italian #イタリアン #ランチ #鹿児島 #japan #カイノヤ pic.twitter.com/XjwusJDQjL
— ♡azusa♡ (@azu3zu) August 30, 2015
海外や日本の美食家が、その噂を聞いて足を運ぶイタリアンの名店「cainoya」が鹿児島から進出!日本を代表するシェフの一人である塩澤隆由氏は、料理人であった祖父の和食や父の洋食に加え、現在のかたちをさらに追求し、ジャンルを超えた新たな料理を開発
2F GOOD NATURE GASTRONOMY
3F GOOD NATURE STUDIO
活力、若返りを意味する「リジュビネーション」をテーマに、毎日にパワーをチャージしてくれるフロア
原料や製造方法にこだわり、独自に開発・製造したオリジナルコスメや雑貨類を販売するエリアと、カット、ボディーケア、ヘッドスパ、ネイルケアなどを行うサロン、ほっと一息のつけるカフェを設け、地元の人が集える場所を提供します
出店店舗(一例)
■眠れる森の美女
独自の技術に支えられた”手”による集中全身美容「Ai method」による、全身に効果をもたらすヘッドスパで程よい刺激を与え、細胞を活性化。身体、心、気を整え、自己免疫力と自己治癒力を高めることで、現代人が抱える数々の不調を改善します。
4~9F GOOD NATURE HOTEL
天然木を基調とした自然に優しい内装で、面積28~90平方メートルの広々とした客室
複数人の滞在に快適な空間を演出
こだわりのバスアメニティやウェルカムスイーツ、オリジナルのローカル体験ツアーなど、心と体に楽しい時間を提供
施設詳細
名 称:GOOD NATURE STATION(グッド ネイチャー ステーション)
所 在 地:〒600-8022 京都市下京区河原町通四条下ル稲荷町
アクセス:京阪電車・祇園四条駅より徒歩 5 分、阪急電鉄・河原町駅より徒歩 2 分
階 数:1F/GOOD NATURE MARKET
2F/GOOD NATURE GASTRONOMY
3F/GOOD NATURE STUDIO
4F~9F/GOOD NATURE HOTEL
延床面積:27,628 ㎡
客 室:4 階~9 階 141 室
備 考:3 階部分で髙島屋 京都店と接続
まとめ
2019年12月に開業予定のGOOD NATURE STATIONを紹介しました
今後、オリジナルのコスメやフードブランドの販売も予定されているそうですよ
詳細がわかり次第、更新しますね
楽しみで注目です!
コメント