ニュートリブレッドプロとマジックブレッドの違いを口コミと動画から

スポンサーリンク

ヘルシーで人気の飲み物スムージー。本格的なスムージーがコンビニでも手軽に買えるようになりましたね。自宅で作る方も多いようです。そんなスムージー作りに欠かせないのがブレンダーです。今回はマジックブレッド社【NutriBullet Pro(ニュートリブレット プロ)】を紹介します。

スポンサーリンク

ニュートリブレッドはブレンダー?ミキサー?

ブレンダーは野菜や果物など個体の食材を液状にしたり、粉末にする調理家電。本体に内蔵されたブレードを回転させて、食材を刻んだり混ぜたりする調理器具です。あれ?ミキサーは?と思われるかも、じつはブレンダーもミキサーも同じ調理器具で英語ではブレンダーで、ミキサーと呼んでいるのは日本だけらしいですよ。

手で持つタイプは「ハンドブレンダー」、据え置きタイプを「ミキサー」とも呼ばれています。「ニュートリブレット プロ」は据え置きタイプです。

ジューサーは果物や野菜の水分を搾りだす調理器具ですから、水分以外の搾りかすが出ます。せっかくの食物繊維がもったいない!と思われるかもしれませんが、胃腸に負担が少ないというメリットがあります。

ニュートリブレッドとマジックブレッドの違いは?

ニュートリブレットは世界で4000万台を売り上げたマジックブレット社の上位機種です。

マジックブレッドの改良版ですから、ニュートリブレッドのほうが性能は良いでしょう。

ニュートリブレッドとマジックブレッドの動画を紹介!

人気のニュートリブレッドとマジックブレッドの動画を紹介しますね。

ニュートリブレッドを使った動画

マジックブレッドを使った動画

ニュートリブレッドの魅力

世界100ヵ国で使われるパワフルなニュートリブレッドの魅力を見てみましょう。

ニュートリブレッドの消費電力(粉砕力)は900W

ジューサーで作るサラサラのジュースと違い、ブレンダーで作るスムージーは食物繊維が残って素材の栄養を丸ごと摂れるのが魅力です。

消費電力が高いほど(回転スピードが速くなることで)粉砕力は高くなり、短い時間で滑らかなスムージーを作ることができます。

コンパクトなデザイン

本体は137mm、重さは1.7キロの軽量スリムなデザインなので、狭くなりがちな日本のキッチンにもぴったりフィット。

手入れのしやすさ

ポイント
◇シンプルな作りで部品が少なく洗浄も簡単!
◇容量約約700mlのトールカップと約550mlのレギュラーカップの2種類が付属なので、一度に作る量に合わせてカップを使い分けできる!
◇カップに付属のリングをつければ、そのまま飲むこともできる!

ニュートリブレッドとマジックブレッドの口コミを紹介!

ニュートリブレッドとマジックブレッドの口コミを紹介します。パワーの違いからでしょうか。どちらかと言うとマジックブレッドは調理に使用する方が多いようですね。

まとめ

2019年に日本初上陸のパワーブレンダー、【NutriBullet Pro(ニュートリブレット プロ)】の性能と、【マジックブレッド】との違いを紹介しました。ニュートリブレッドはマジックブレッドの上位機種ということもあり価格に差があります。使用目的に合わせたブレンダー選びの参考にしていただければ幸いです。

コメント